ピラティスとは

HOME | ピラティスとは

ピラティスについて

Pilates

ピラティスを通じてたくさんの笑顔に出逢いたい。

ご自身のカラダにきちんと向き合うことで、カラダを大切に思えるようになると、日々の変化にも敏感になっていきます。
その中でカラダの状態がが改善されていくと、心にもゆとりが生まれます。

ピラティスとは

More detail

Joseph Pilates

ピラティスは、第一次世界大戦中にドイツ人のジョセフ・ピラティス(Joseph Pilates)により考案されたもので、始めは負傷兵がベッドの上でも行うことが可能な「リハビリ」として開発されました。
 
その後、アメリカ・ニューヨークのダンサーの中で評判が高まり、現代ではピラティス・メソッドと呼ばれるエクササイズとして世界中に広まり行われています。
 
 

 

現代人の動きのクセを修正

一般的なトレーニングは、筋肉の強化(パワーアップ)を目指すものが多い中で、ピラティスは「身体の使い方の再教育」を目指します。身体の中心(コア)を意識しつつ筋肉を伸ばす(ストレッチしていく)イメージで動くことにより、インナーマッスルにも適切にアプローチをしながら、現代人にありがちな「限られた筋肉だけに負担をかけて生活をする」という動きのクセを修正していきます。
この結果、間違った姿勢や動きによる痛みの改善、またアスリートにとってはパフォーマンスの向上にも繋がり、より快適に人生を歩めるようになります。

 

ピラティスの特徴

1.体幹(コア)の強化
  腹筋、背筋、骨盤周りの筋肉を鍛えることで、姿勢の改善や腰痛予防に役立ちます。
2・呼吸と連動した動き
  深い呼吸を意識しながら動くことで、筋肉の活性化やリラックス効果が得られます。
3.柔軟性とバランスの向上
  無理なく関節の可動域を広げ、全身のバランスを整えます。
4.リハビリや運動初心者にも最適
  負担が少なく、年齢や体力に関係なく誰でも取り組みやすいのが特徴です。

 

ピラティスの効果

・姿勢改善
・体幹の強化
・肩こりや腰痛の軽減
・ストレス解消
・インナーマッスルの強化
 
ヨガと似ていますが、ピラティスは特に筋肉や体幹の強化に重点を置いているのが特徴です。運動不足解消やダイエット、リハビリやコンディショニングのために広まりました。
またピラティスは、初心者から上級者まであらゆる方が取り組めるエクササイズで、スポーツ選手やプロのダンサー等のトレーニングや健康維持のためにも人気があります。